日本唯一、かやの木の専門店。山の宝石「榧」を高知から

お電話でのご注文・お問い合わせは
088-880-5188(9時~17時/日曜定休)

本榧しゃもじ

ほのかに香る、本榧しゃもじ

ほのかに香る本榧しゃもじ

軽くてあたたかみのあるやわらかな握り心地、炊きたてのご飯の香りと一緒に漂う本榧の木の香り。毎日ご飯をよそうたび、小さな喜びを感じる瞬間です。本榧しゃもじは、材料からかたちを切り出し、職人の手で一つひとつ丁寧に磨きをかけて、なめらかに仕上げています。適度な弾力性があり、色ツヤがよく木目がきれいで、手にも目にもぬくもりを感じていただけます。

耐久性に優れ、長くお使いいただけます

本榧しゃもじ

本榧はキッチン用品に適した素材で、様々な木のなかでも耐久性・耐水性に優れていて、昔は船舶や風呂桶などにも使用されていました。また、水切れがよいため乾きが早く、天然の抗菌性もあり、清潔に長くお使いいただけます。

幻の木「榧」

高知城の榧の木

絶滅に近い希少な高級材

榧は木肌の美しさや適度な弾力性などから、碁盤・将棋盤の最高級品として知られる超高級材。仏像にも使用され、奈良から平安初期のものには榧製が多いようです。成長は極めて遅く、30cm伸びるのに3~4年、碁盤づくりに適した直径1.1mほどの大きさになるには300年以上の歳月を必要とします。かつては日本の山々に自生し、お寺や農家の庭先など身近な場所にもあった榧ですが、現在は絶滅に近い状態。木材市場に出てくることも年に数えるほどしかなく、深刻な材料不足に陥っています。
榧についてもっと詳しく>>

300年先、榧の森を夢みて

当社の榧の森づくりの始まりは、榧に惚れこんだ会長個人が「このままでは榧がなくなってしまう、碁盤をつくる榧の木を未来に残したい」という想いで植林し始めたことからでした。それから約30年、高知や四国の山々に30万本(2016年時点)以上の榧の苗木を植えてきました。育ちにくさや獣害などから残っているのは3割にも満たないほどですが、徐々に大きくなり実のなる木も育っています。
榧の森づくりの様子>>

榧の苗木と実とおとうちゃん

商品詳細

本榧しゃもじの先のアップ

本榧しゃもじの持ち手のアップ

横から見た本榧しゃもじ

ご飯をすくいやすいように先は薄く削っています。また、全体的に角は丸くして握り心地よく仕上げています。フラットなつくりですので、どちらの面もお使いいただけます。

サイズ

本榧調理ヘラのサイズ

天然木を使用し、手づくりで製作しているため、木目や色あいは一つひとつ違いがあり、サイズは若干誤差がある場合がございます。あらかじめご了承ください。

取り扱いについて

  • しゃもじを水につけてからお使いいただくと、ご飯がくっつきにくくなります。
  • 使用後はなるべく早めに、水または食器用洗剤で洗い流してください。
  • 洗った後は水気を拭き取り、直射日光を避けた通気のよい場所で乾かしてください。
  • 浸け置きや食洗器・食器乾燥機のご使用はおやめください。
  • 時々、オイルを含ませた乾いた布で表面を拭いてあげると、より長持ちします。

香りについて

榧はシナモンのような、清涼感のある上品な香りがほのかにします。人によっては、初めは香りが強く感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、お使いいただくうちに香りは落ち着いてきます。この香りが好きだというご感想もよくいただきます。

ギフトラッピング

メール便が可能な商品です

こちらの商品はメール便(クロネコゆうパケット / 全国275円)でのお届けが可能です。

■メール便可能数量:1本まで

メール便についてのご注意

  • 同じ商品で、規定の数量までご利用いただけます。
  • 他の商品と一緒にご注文いただいた場合や、規定の数量を超える場合は、通常配送(送料880円~)に変更させていただきます。
  • 3日~1週間ほどで郵便局の配達員が郵便受けにお届けいたします。
  • お届け希望日・時間のご指定はできません。
  • 代金引換(代引き)はご利用いただけません。
  • ギフト包装はご利用いただけません。
  • 投函完了後の紛失の場合、商品の保証はできません。

お客様の声

まひまひ様 投稿日:2025年01月04日
おすすめ度:
ご飯離れも良くとても使いやすいです。

お店からのコメント

高評価とご感想をいただきありがとうございます。
「ご飯離れも良くとても使いやすい」とのお声をいただき良かったです。
これからも末永く、ご愛用をいただけましたら嬉しいです。
またのご利用をお待ちしております。

匿名様 投稿日:2024年12月08日
おすすめ度:
炊飯土鍋を使い始めたので、しゃもじを新調しようと思い、以前、榧の苗木を購入した貴社の榧しゃもじを購入しました。
料亭で食べるような新米のご飯を楽しみにしていましたが、榧独特な材の匂いが移ります!
これには残念でした。
どなたか、貴社の茶筒を購入した方のコメントにもありましたが、榧材の匂いに特性があるのであれば、食料品を扱う商品には向いていないのかもしれません。
碁盤・将棋盤で有名な高級木材なので、つい惹かれてしまいましたが、向き不向きがあるのかもしれません。
工芸品は良いと思います。
匂いが移っても構わない方もいるかもしれませんので、貴社の商品一覧に注意書きを加えた方がいいと思いました。

お店からのコメント

ご感想やご意見をいただきありがとうございました。
食材に匂いが移ってしまったとのことで、申し訳ございませんでした。
香りにつきまして、人によっては、初めは香りが強く感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、お使いいただくうちに香りは落ち着いてきますので、
もうしばらくお使いいただけましたら幸いでございます。
榧の香りにつきましても、商品ページへ記載をさせていただきました。
ありがとうご...>>続きをみるざいました。>>閉じる

なぎちゃん様 投稿日:2024年11月03日
おすすめ度:
へらと同じく軽くて乾きやすくてとても良いです。ただ、鉄鍋でごはんを炊いているので少しおこげができるのですが、炊きあがったごはんのおこげを避けて混ぜようとすると、もう少ししゃもじの淵が薄くなっていると使いやすいです。本榧では難しいでしょうか?

お店からのコメント

ご感想とご要望をいただきありがとうございます。
今後の製作時の参考とさせていただきます。
これからも榧製品をご愛用いただけましたら嬉しいです。
またのご利用をお待ちしております。

もっと見る
  • ランキング5

本榧しゃもじ【メール便可】

価格: ¥1,870 (税込)
[ポイント還元 18ポイント~]
数量:
在庫: 1個

お気に入りに追加 お気に入りに追加済

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星半分 4.6 (8件)

twitter

製品仕様

サイズ 約長さ21.5×幅7×厚さ0.7cm
素材 本榧(かや)、無塗装
送料/お支払い方法/お届け

関連商品

  • 榧の森づくり
  • 本榧まな板お試しサイズ
  • 榧石けん
  • 榧の実食用油

商品カテゴリ

  • 榧の木のまな板/本榧まな板
  • キッチングッズ
  • 榧の実製品
  • 文具・雑貨
  • 念珠・線香
  • 榧の苗木
  • 【訳あり】本榧まな板

お店や榧の木について

会社概要

幻の木「榧」

  • Instagram
  • facebook

いらっしゃいませ

当店は榧(かや)に惚れ込み、日本最大級の本榧材所有数を誇る、本榧専門店です。本榧を活かした様々な商品をご紹介し、お客様に楽しんでいただけるように日々努力して参ります。

お店について

メディア掲載

  • 電話番号
  • FAX注文
  • メールでのお問い合わせ
  • Instagram
  • facebook
  • ブログ

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

毎週日曜日は定休日です

姉妹店のご案内

arrow_right前川榧碁盤店

ページトップへ