本榧夫婦箸
ご自宅に、贈り物に、軽くて使いやすい榧のお箸
希少な榧の木を使用し、職人の手仕事で一つひとつ丁寧に製作した、木肌の美しいお箸です。天然木の無垢の質感を活かすため、厚い塗装は施さず、口に入れても安心安全な天然蜜蝋で仕上げています。水に強く、乾きが早いので、黒ずみにくく長持ち。持った感じは軽く、なめらかな手ざわりで、心地よくお使いいただけます。榧の木の寿命は1000年にも及ぶことから長寿箸としても喜ばれる縁起物で、ご両親やお世話になった方への贈り物にもおすすめです。
なめらかで美しい、きめ細かな木肌
緻密な木目
榧の魅力のひとつは木肌の美しさ。榧の木は成長が極めてゆっくりで、少しずつ大きくなるため木目が詰まっており、身がよくしまっています。木肌のきめが細かく、手ざわりはとてもなめらかで、丈夫さも併せ持ちます。また、適度なやわらかさもあるので、やさしい口当たりです。
幻の木「榧」
絶滅に近い希少な高級材
榧は、碁盤・将棋盤の最高級品として知られる超高級材。仏像にも使用され、奈良から平安初期のものには榧製が多いようです。成長は極めて遅く、30cm伸びるのに3~4年、立派な碁盤のとれる直径1.1mほどの太さになるには300年以上かかります。現在は絶滅に近い状態で「幻の木」とも言われており、深刻な材料不足にあります。
榧についてもっと詳しく>>
300年先、榧の森を夢みて
榧の森づくりは、榧に惚れこんだ会長が「このままでは榧がなくなってしまう。碁盤をつくる榧の木を未来に残したい」という想いから、個人で植林し始めたことから。それから約30年、高知や四国の山々に30万本(2016年時点)以上の苗木を植えてきました。育ちにくさや獣害により残っているのは3割もないですが、徐々に大きくなり、元気に育っています。
榧の森づくりの様子>>
ほのかに香る、シナモンのような香り
榧はシナモンのような、清涼感のある上品な香りがほのかにします。人によっては、初めは香りが強く感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、お使いいただくうちに香りは落ち着いてきます。この香りが好きだというご感想もよくいただきます。
一つひとつ、職人の手仕事で
四角いお箸ですが、口当たりがよくなるように先の方は丸く削っています。また、手になじむよう、角はやや丸みのある面取りを施しています。持ちやすいよう少し太めに削っていますが、「軽さ」に驚かれることがよくあります。一つひとつ職人の手仕事で製作しているため、形状や太さには若干の違いがあります。予めご了承ください。
水に強く汚れにくい、天然蜜蝋仕上げ
榧はその昔、船舶や風呂桶に使用されていたほど水に強い素材ですが、さらに水に強く、汚れを防止するため、天然蜜蝋で仕上げています。蜜蝋はミツバチの巣を構成する蝋を精製したもので、防水・耐久性に優れ、なめらかな特製を持つことから、クリームや口紅などの化粧品、医薬品などに使われています。また、蜜蝋を塗ることで濡れ色になり、木目がより浮かび上がります。
サイズ
天然木から手づくりしているため、木目や色あいは個体差があり、サイズや重さなどは若干異なる場合があります。
本榧キッチン用品の取り扱いについて
- 使用後は、水または食器用洗剤で手早く洗い流してください。
- 洗った後はしっかりと水気を拭き取り、直射日光や火気の近くを避けて乾かしてください。
- つけ置きや食器洗い乾燥機のご使用は避けてください。
- オーブンや電子レンジはご使用いただけません。
- 落としたり、ぶつけたり、無理な力を入れると割れますので、丁寧にお取り扱いください。
- 収納する場合は、十分に乾燥してから片付けてください。
お客様の声
耀彪様 | 投稿日:2022年08月07日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
両親への贈り物として購入しました。
香りも良く、とても軽く滑らないと喜んでもらえました。 ありがとうございます(^^) |
あやあや様 | 投稿日:2022年05月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
プレゼントにしました。とても喜んでくれました。
お店からのコメント |
ゆうこ様 | 投稿日:2022年02月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とっても軽く使いやすくそして良い香りがします!夫婦共々気にいって毎日使うのが楽しみになってます!
姪っ子が結婚した時、まな板とセットで送りたいと思っています! お店からのコメント |
お店からのコメント