本榧トレー
側面に立ち上がりがついた、ちょっと深めで使いやすい本榧トレーは、お茶や食器を運ぶのに大活躍。小サイズはリビングで身の回りのものや小物などを置いておくのにも便利です。ぬくもりを感じるナチュラルな風合いが魅力の本榧トレーは、キッチンからリビングまで、幅広くお使いいただけます。
きめが細かく、美しい木肌
緻密な木目、きめが細かくなめらかな美しい木肌。職人の手仕事でつくられた木の器は一つひとつが個性的で質感がよく、本榧ならではの風合いやぬくもりのある自然美を感じられます。
木目や色あいは様々です
本榧まな板は、碁盤・将棋盤に使う榧材と同じ樹齢200年以上の大きなものを使用しております。木目は柾目のものや板目のもの、両方が現れているものなど様々です。また、自然素材のため色あいにもバラつきがありますので、予めご了承ください。
幻の木「榧」
絶滅に近い希少な高級材
榧は木肌の美しさや適度な弾力性などから、碁盤・将棋盤の最高級品として知られる超高級材。仏像にも使用され、奈良から平安初期のものには榧製が多いようです。成長は極めて遅く、30cm伸びるのに3~4年、碁盤づくりに適した直径1.1mほどの大きさになるには300年以上の歳月を必要とします。かつては日本の山々に自生し、お寺や農家の庭先など身近な場所にもあった榧ですが、現在は絶滅に近い状態。木材市場に出てくることも年に数えるほどしかなく、深刻な材料不足に陥っています。
榧についてもっと詳しく>>
300年先、榧の森を夢みて
当社の榧の森づくりの始まりは、榧に惚れこんだ会長個人が「このままでは榧がなくなってしまう、碁盤をつくる榧の木を未来に残したい」という想いで植林し始めたことからでした。それから約30年、高知や四国の山々に30万本(2016年時点)以上の榧の苗木を植えてきました。育ちにくさや獣害などから残っているのは3割にも満たないほどですが、徐々に大きくなり実のなる木も育っています。
榧の森づくりの様子>>
2サイズからお選びいただけます
天然木から手づくりしているため、木目や色あいは個体差があり、サイズや重さなどは若干異なる場合があります。
お客様の声
朋様 | 投稿日:2024年04月20日 |
おすすめ度: | |
二年前に、俎板を購入。
今回は、トレー、しゃもじ、菜箸、夫婦箸を購入させて頂きました。 一品一品、どれも素晴らしく「逸品」です。梱包も、極めて丁寧で、頭が下がります。 何より、「榧の森」を育てるところから始まる(ものづくり)に共感しております。 近々に購入予定がありますので、次回もお世話になります。 よろしくお願いします。 |
潮来の太郎様 | 投稿日:2024年04月13日 |
おすすめ度: | |
榧の材質の淡黄色の光沢が素晴らしい。材質の香りがとても安らぐ。漆を塗ったトレーよりも良い。
経年変化が楽しみです。 お店からのコメント |
藤井深様 | 投稿日:2023年01月22日 |
おすすめ度: | |
良い匂いで気に入ってます。
食事時に濡れ布巾を敷いてその上に食器を並べて使っていますのでもう少し大きめが欲しいです。 私は四隅はどうでも良くて四隅の無い盆でも良かったんですが小さかったのでこれにしたんです。 大きいと使った食器を台所に運ぶ時に便利です。 お店からのコメント |
お店からのコメント