榧の苗木(かやの木) 実生3~4年生
自社の農場で種から育てた、3~4年生の榧の苗木です。苗木の大きさは気候や個体差により違いがありますので、予めご了承ください。榧の木は高さ25mにまでなる常緑高木で、標高150~1200m程度の山中や、寺や神社の境内、古民家の庭など、古くから日本人の生活に身近な場所に植えられており、立派な大木となっている榧が見られます。
榧の葉と実

榧の葉
イチイに似た針葉は長さ2~3cmで硬く、葉先は鋭く尖っています。昔からヒイラギのようにトゲのある植物を庭に植えておくと鬼も恐れて侵入しないといわれており、縁起物として植えられてもよいと思います。生育がとても遅い木ですので、鉢で盆栽のように育っても楽しめます。

榧の実
榧は雌雄異株ですが、結実することで初めて雌木とわかります。実生苗で雄木・雌木の見分けがつかないため、雄木・雌木を選別してお届けすることはできません。雌木の場合は、数年~10年ほどで秋にナツメの果実大の実をつけます。
榧の育て方
お客様の声
令和の仙人様 | 投稿日:2023年03月11日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
お世話になります。
先日苗木を注文しました、無理なお願いも致しましたが快く対応して頂き、尚且つ丁寧な梱包で素早い発送をして頂きました。届いた苗木も丈夫で大きさも揃っています。当方は寒冷地なので植え替えるまで養生をしています。有り難う御座いました。 |
水野昭人様 | 投稿日:2022年03月04日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
早速丁寧にお送り頂きまして有難うございました。
すぐに鉢に移しかえようとポットから出したところ、 根っこが見えました。 その瞬間 「あ~この根なら 仰ってた通り凍結には弱いなあ」と納得。 もう少し大きくなるまで鉢で育てて、一本だけ 特殊?な工夫をして山に移植したいと考えています。 久しぶりのカヤの葉の臭いが懐かしく嬉しかった。 有難うございました。大切にします。 お店からのコメント |
きりん様 | 投稿日:2022年02月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
注文から発送までとても迅速な対応でした!
ありがとうございました!! 苗の状態はとてもよく、HPでご紹介されている元気な苗でした。 かやを永く大切に育て、子供に引き継ぎたいと思います。 お店からのコメント |
お店からのコメント