樹齢200年以上の希少な榧から製作した、木肌の美しいお箸です。榧の木の寿命は1000年に及ぶことから長寿箸としても喜ばれる逸品で、お世話になった方への贈り物にもおすすめです。職人が一つひとつ丁寧に削り出し、磨き上げた本榧箸を口に触れても安心な天然蜜蝋で仕上げました。
榧の魅力である木肌の美しさを活かすため、白木に天然蜜蝋を塗って仕上げています。榧は極めて成長が遅く、緻密な木目からもわかるように、身がよく詰まっており木肌の感触はとてもなめらか。適度なやわらかさがあるため、手ざわりや口当たりがやさしく、丈夫さもあわせ持ちます。手になじむよう少し太めに削った本榧箸は、美しさもさることながら榧ならではの使い心地の良さがあり、その「軽さ」に驚かれます。
榧はその昔、船舶や風呂桶に使用されていたほど水に強い素材ですが、さらに水に強くし、汚れを防止するため天然蜜蝋で仕上げています。蜜蝋は主にクリームや口紅などの化粧品の原料として使われる、ミツバチの巣を構成する蝋を精製したものですので安心してお使いいただけます。 |
![]() |
本榧は、木目の美しさや適度な弾力性から、碁盤・将棋盤の最高級素材、仏像の彫刻材などに用いられる高級木材です。成木になるまでに300年と大変な時間がかかるため、日本国内ではほぼ絶滅状態。中国でも榧の価値は高く、輸出が禁止され、今では知る人ぞ知る希少な素材となりました。 きめ細かな木肌、美しい木目、芳香。榧のすばらしさに惚れ込み、他の方にも榧のことを知ってもらいたい、この先も榧を残したいという思いから、300年先を夢みて、榧の森づくりをしています。これまで四国山地に約15万本以上の榧を植え、育てています。 |
![]() |
先は口当たりが良いように、丸く削っています。 |
榧ならではの緻密で美しい木目。 |
お客様の声
かや様 | 投稿日:2018年02月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
迅速で ご丁寧な対応をありがとうございました。
また お品も 使いやすく満足しております(o^^o) 少しずつでも かやの森さんの お品が揃えていけたら良いねと 主人と話しております。 |
りりこ様 | 投稿日:2018年02月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今回頂いたもので2本目ですが、ものすごく使いやすく、軽さもあり
私には、最高のお箸です。 また以前はまな板も頂き愛用中です。 匂いもつかず、傷もつきにくく、お勧めのお品です。 また宜しくお願いします。 お店からのコメント |
ひなたぼっこ様 | 投稿日:2017年12月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
どちらも軽くて持ち易いです。はじめ、シナモンの香りがしたのが不思議でした。
お店からのコメント |
お店からのコメント